蔵書の探し方
OPAC蔵書検索
OPAC資料検索画面
調べたいキーワードを入力して「検索」ボタンをクリックしてください。
①②③を指定することで、検索漏れと意図しない検索結果を最小限にすることができます。
① 資料区分
必要ない資料区分のチェックを外すと、検索スピードがアップします。
図書を探している場合は、「すべてを解除」をクリックした後、「図書」と「図書2」だけにをいれるとよいでしょう。
② AND・OR検索
入力したキーワードが、どのように含まれたデータを検索させるかを指定します。
- すべて含む
入力したキーワードがすべて含まれる資料を検索します。検索結果の件数を絞り込み、余計な資料を排除したい時に使います。 - いずれかを含む
入力したキーワードのどれか1つでも満たす資料を検索します。より広く検索したい時に使います。 - フレーズ含む
入力したキーワードを入力した通りの順序で一致する資料のみを検索します。AND検索よりも検索結果を絞り込めます。
③ 語句の検索方法
入力した語句とデータがどのように一致したものをヒットさせるかを指定します。
- で始まる(前方一致)
入力したキーワードの文字列で始まる資料を検索します。最初の文字が分かる時に便利です。 - を含む(部分一致)
入力したキーワードを文字列に含む資料を検索します。検索漏れを少なくしたい時に便利です。 - と同じ(完全一致)
入力したキーワードと文字列が全く同じ資料を検索します。探したい資料が明確な時に便利です。
OPACで検索した資料の詳細画面
入力した検索内容に該当する資料の一覧が表示されます。
「貸出不可」や「貸出中」と表示があるものは貸出することができません。
資料データの詳細画面
検索結果一覧の中から閲覧したい資料を選びタイトルをクリックしたら、表示された詳細データ①~④をチェックして資料を探してください。
- ①状況・・・
- ここに貸出不可、貸出中と表示されている場合は、貸出ができません。(画面の上下両方に表示されます)
- ②保管場所コード・・・
- 図書館にあるか確認してください。
図書館以外の場所(研究室など)が表示されている場合は利用できません。 - ③配架場所コード・・・
- 図書館内のどの棚に配架されているか確認してください。
棚の位置は「フロアマップ」をご覧ください。 - ④請求記号・・・
- 図書の背に貼ってある下図のラベルに書いてある記号のことです。
この番号順に棚に並んでいます。
資料の並び方
図書
図書の背に貼ってあるラベルの番号順に並んでいます。ラベル上段の数字(分類番号)でまず並び、同じ分類番号の中では2段目のアルファベット(著者記号)の順に並んでいます。
分類番号は日本十進分類法(NDC)によって付けられています。
雑誌
雑誌棚には、基本的に当年発行の雑誌を保管しています。
雑誌は分類ではなく、タイトル順に並んでいます。(和雑誌:50音順、洋雑誌:アルファベット順)
前年以前に発行された雑誌は製本し、製本雑誌棚にタイトル順で並んでいます。
製本雑誌・・・雑誌何冊かをまとめて1冊の本にしたもの。