CAREER
資格・就職
就職実績
岐阜医療科学大学では多くの就職先を確保。本学の卒業生はさまざまな環境で活躍しています
市立病院や国立病院機構などの公務員系の病院はもとより、民間病院・健康管理検査センター・医療関係企業等、就職先も年々広がっており、本学の卒業生は日本全国さまざまな環境のもと、医療人として活躍しています。
保健科学部 臨床検査学科
就職率100%へ。次世代対応型臨床検査技師として希望の職場へと導きます。
現在、臨床検査学科では健康食品管理士、上級バイオ技術者の資格も積極的に取得してもらい、細胞培養、再生医療など多種多様化する医療の現場に対応できる“次世代対応型臨床検査技師”を養成しています。栄養、薬学の知識、バイオ技術などを修得した臨床検査技師は病院、検査センター、検査試薬メーカーなど様々な職場で活躍しています。チーム医療論などの人間教育を通じて人間性豊かな臨床検査技師となり、本学卒業生は医療の現場で重要な戦力となっています。
2021年3月 臨床検査学科卒業生 求人実績・求人倍率
求人件数 | 求人数 | 求職者数 | 求人倍率 | |
---|---|---|---|---|
全体 | 344 | 910 | 71 | 12.8倍 |
求人件数 | 求人数 | 構成比 | |
---|---|---|---|
北海道・東北 | 36 | 95 | 10.4% |
関東 | 40 | 238 | 26.2% |
東海・北陸 | 163 | 342 | 37.6% |
近畿 | 68 | 162 | 17.8% |
中国・四国 | 27 | 51 | 5.6% |
九州・沖縄 | 10 | 22 | 2.4% |
合計 | 344 | 910 | 100.0% |
2021年3月 臨床検査学科卒業生 就職実績
就職・進学対象者数 | 71名 |
---|
職種 | 人員 | 構成比 | 職種内訳 | 人員 | 構成比 |
---|---|---|---|---|---|
臨床検査技師 |
71名 | - | 公的機関病院施設 | 30名 | 42.3% |
上記以外の病院 | 24名 | 33.8% | |||
健診・検査センター | 17名 | 23.9% | |||
企業など | 0名 | 0.0% | |||
小計 |
71名 | 100.0% | 71名 | 100.0% | |
進学 |
0名 | 0.0% | ※2021年5月1日現在 | ||
合計 |
71名 | 100.0% |
主な就職先
- 国立病院機構東海北陸グループ、中部労災病院、富山大学附属病院、名古屋大学医学部附属病院、三重大学医学部附属病院、岐阜県立下呂温泉病院、横浜市立大学附属病院、公立松任石川中央病院、砂川市立病院、豊橋市民病院、富山赤十字病院、名古屋第一赤十字病院、稲沢厚生病院、愛知厚生連海南病院、岐阜厚生連、日本生命病院、聖隷福祉事業団、富士脳障害研究所附属病院、JCHO桜ケ丘病院、JCHO可児とうのう病院、土谷総合病院、クリニックママ、澤田病院、高橋眼科医院、渡辺病院、名古屋徳洲会総合病院、福井循環器病院、岐阜清流病院、栗山会飯田病院、健和会病院、木沢記念病院、総合犬山中央病院、松波総合病院、草津総合病院、金沢医科大学氷見市民病院、順天堂大学医学部附属静岡病院、朝日大学病院、ききょうの丘健診プラザ、岐阜健康管理センター、滋賀保健研究センター、ぎふ綜合健診センター、株式会社東海細胞研究所、名古屋市医師会健診センター、カイインダストリーズ株式会社、森永乳業株式会社
保健科学部 放射線技術学科
近年では女性技師のニーズが急上昇。きめ細かい就職支援で高い就職率を維持。
就職活動は、早い時期に募集が始まる公立系病院は倍率が高く、定員に対してかなり多くの応募があります。本学では2年生より就職ガイダンスを開き就職状況を説明。3年生より就職対策支援講座、就職模擬試験や臨床病院見学、3・4年生では2ヶ月半にわたり指定された臨床病院で実習を行います。さらに就職セミナー、模擬面接を行うなど、早期からきめ細やかな就職支援を行っているため、人気の高い国公立病院や準公立病院へも多くの卒業生が就職を果たしています。また、女性技師の応募が例年以上に多く、早い段階で就職が決定しています。
2021年3月 放射線技術学科卒業生 求人実績・求人倍率
求人件数 | 求人数 | 求職者数 | 求人倍率 | |
---|---|---|---|---|
全体 | 366 | 783 | 67 | 11.7倍 |
求人件数 | 求人数 | 構成比 | |
---|---|---|---|
北海道・東北 | 36 | 81 | 10.3% |
関東 | 56 | 207 | 26.4% |
東海・北陸 | 145 | 255 | 32.6% |
近畿 | 71 | 130 | 16.6% |
中国・四国 | 32 | 50 | 6.4% |
九州・沖縄 | 26 | 60 | 7.7% |
合計 | 366 | 783 | 100.0% |
2021年3月 放射線技術学科卒業生 就職実績
就職・進学対象者数 | 69名 |
---|
職種 | 人員 | 構成比 | 職種内訳 | 人員 | 構成比 |
---|---|---|---|---|---|
診療放射線技師 |
67名 | - | 公的機関病院施設 | 33名 | 49.3% |
上記以外の病院 | 26名 | 38.8% | |||
健診・検査センター | 8名 | 11.9% | |||
企業など | 0名 | 0.0% | |||
小計 |
67名 | 97.1% | 67名 | 100.0% | |
進学 |
2名 | 2.9% | ※2021年7月12日現在 | ||
合計 |
69名 | 100.0% |
主な就職先
- 岐阜大学医学部附属病院、浜松医科大学医学部附属病院、富山大学附属病院、名古屋大学医学部附属病院、国立循環器病研究センター、豊橋医療センター、東海北陸ブロック、岐阜県職員、岐阜県総合医療センター、岐阜県立下呂温泉病院、岐阜県立多治見病院、山形県職員、滋賀県立総合病院、静岡県立静岡がんセンター、静岡県立病院機構、長野県立病院機構、富山県職員、福井県職員、岡崎市民病院、公立松任石川中央病院、市立大町総合病院、大垣市民病院、富士宮市立病院、豊橋市民病院、豊川市民病院、名古屋市病院局、名古屋第二赤十字病院、名古屋掖済会病院、北野病院、富士病院、山梨厚生病院、聖霊病院、曽於医師会立病院、岐阜厚生連、江南厚生病院、佐久総合病院、JR名古屋セントラル病院、大阪回生病院、愛知医科大学病院、朝日大学医科歯科医療センター、藤田医科大学病院、輝山会記念病院、浅ノ川総合病院、島の病院おおたに、十全記念病院、宇野病院、戸田中央医科グループ、木沢記念病院、恵寿総合病院、大垣徳洲会病院、東名古屋画像クリニック、八尾徳洲会総合病院、名古屋共立病院、名古屋徳洲会総合病院、ぎふ綜合健診センター
主な進学先
- 名古屋大学大学院医学系研究科医療技術学専攻医用電子科学分野、金沢大学大学院医薬保健学総合研究科保健学専攻、熊本大学大学院保健学教育部保健学専攻放射線技術科学コース、岐阜医療科学大学大学院保健医療学研究科、藤田医科大学大学院保健学研究科保健学専攻医用放射線化学領域
看護学部 看護学科
人に対するマナーを大切に学び、早期から看護師としての自覚を身につけます。
本学科のモットーは、看護の対象者に尊厳の念をもって接すること。そのため2年生の実習前にマナー講座を開き、言葉遣いやお辞儀の仕方、笑顔の魅力などについて学習します。3年生では就職セミナーを開催し、先輩の就職活動体験を知ると共に、施設の就職担当者と意見交換を行います。早期から医療人としての自覚・認識を持つことで就職先へのアプローチも積極的になり、高い就職率を誇っています。就職先は愛知・岐阜が中心ですがUターン就職も積極的に支援しています。
2021年3月 看護学科卒業生 求人実績・求人倍率
求人件数 | 求人数 | 求職者数 | 求人倍率 | |
---|---|---|---|---|
看護師全体 | 335 | 9,575 | 69 | 138.8倍 |
保健師全体 | 83 | 499 | - | - |
求人件数 | 求人数 | 構成比 | |
---|---|---|---|
北海道・東北 | 32 | 640 | 6.7% |
関東 | 81 | 3,882 | 40.5% |
東海・北陸 | 145 | 2,818 | 29.4% |
近畿 | 45 | 1,694 | 17.7% |
中国・四国 | 23 | 338 | 3.5% |
九州・沖縄 | 9 | 203 | 2.1% |
合計 | 335 | 9,575 | 100.0% |
求人件数 | 求人数 | 構成比 | |
---|---|---|---|
北海道・東北 | 2 | 2 | 0.4% |
関東 | 8 | 166 | 33.3% |
東海・北陸 | 52 | 146 | 29.3% |
近畿 | 13 | 162 | 32.5% |
中国・四国 | 4 | 10 | 2.0% |
九州・沖縄 | 4 | 13 | 2.6% |
合計 | 83 | 499 | 100.0% |
2021年3月 看護学科卒業生 就職実績
就職・進学対象者数 | 88名 |
---|
職種 | 人員 | 構成比 | 職種内訳 | 人員 | 構成比 |
---|---|---|---|---|---|
看護師 |
73名 | - | 公的機関病院施設 | 49名 | 67.1% |
上記以外の病院 | 24名 | 32.9% | |||
健診・検査センター | 0 | 0.0% | |||
企業など | 0 | 0.0% | |||
小計 |
73名 | 83.0% | 73名 | 100.0% | |
保健師 |
5名 | 5.7% | 公的機関病院施設 | 5名 | 100.0% |
進学 |
10名 | 11.4% | ※2021年5月1日現在 | ||
合計 |
88名 | 100.0% |
主な就職先・進学先
- 岐阜大学医学部附属病院、信州大学医学部附属病院、名古屋大学医学部附属病院、長良医療センター、名古屋医療センター、岐阜県総合医療センター、岐阜県立多治見病院、岐阜市民病院、小牧市民病院、常滑市民病院、大垣市民病院、中津川市民病院、飯田市立病院、美濃市立美濃病院、名古屋市西部医療センター、名古屋市立大学病院、岐阜赤十字病院、京都第一赤十字病院、名古屋第一赤十字病院、名古屋第二赤十字病院、名古屋掖済会病院、協立総合病院、江南厚生病院、中濃厚生病院、安生厚生病院、湘南鎌倉総合病院、みどり病院、横浜新緑総合病院、新座志木中央総合病院、一宮西病院、岐阜ハートセンター、大雄会病院、栗山会飯田病院、木沢記念病院、松波総合病院、関中央病院、順天堂大学医学部附属浦安病院、昭和大学江東豊洲病院、北里大学病院(以上看護師)
岐阜県職員、郡上市職員、江南市職員、坂祝町職員、七宗町職員、小牧市職員池田町職員(以上保健師)
主な進学先
- 金沢大学大学院、名古屋大学大学院
助産学専攻科
1年という短期間で助産師に必要なすべてのノウハウを修得。助産院開業までを視野に入れた指導を行っています。
わずか1年という短期間でのカリキュラムで助産師としての必要なノウハウを身につけ、産婦人科と助産所での臨床実習も行い、分娩経験を重ねていきます。また、将来性のある職業として、病産院勤務を経て、独立し助産院を開業できるまでを視野に入れた指導も行います。さらに、修了後はさらなる高度な知識・技術を修得するための大学院進学もサポートし、次世代を担う助産師を育成しています。
2021年3月 助産学専攻科卒業生 求人実績・求人倍率
求人件数 | 求人数 | 求職者数 | 求人倍率 | |
---|---|---|---|---|
全体 | 119 | 719 | 18 | 39.9倍 |
求人件数 | 求人数 | 構成比 | |
---|---|---|---|
北海道・東北 | 13 | 47 | 6.5% |
関東 | 32 | 282 | 39.3% |
東海・北陸 | 50 | 213 | 29.7% |
近畿 | 15 | 146 | 20.3% |
中国・四国 | 5 | 12 | 1.7% |
九州・沖縄 | 4 | 18 | 2.5% |
合計 | 119 | 718 | 100.0% |
2021年3月 助産学専攻科卒業生 就職実績
就職・進学対象者数 | 18名 |
---|
職種 | 人員 | 構成比 | 職種内訳 | 人員 | 構成比 |
---|---|---|---|---|---|
助産師 |
18名 | 公的機関病院施設 | 14名 | 77.8% | |
上記以外の病院 | 4名 | 22.2% | |||
健診・検査センター | 0 | 0.0% | |||
企業など | 0 | 0.0% | |||
看護師 |
0名 | 公的機関病院施設 | 0 | 0.0% | |
小計 |
18名 | 100.0% | 18名 | 100.0% | |
進学 |
0名 | 0.0% | ※2021年5月1日現在 | ||
合計 |
18名 | 100.0% |
主な就職先
- 岐阜県総合医療センター、名古屋市立大学病院、静岡市立静岡病院、大垣市民病院、可児市職員、名古屋第一赤十字病院、名古屋第二赤十字病院、名古屋第一赤十字病院、JA愛知厚生連 江南厚生病院、名古屋掖済会病院、総合病院聖隷三方原病院、総合大雄会病院、愛知医科大学病院、ゆりかご助産院
大学院 保健医療学研究科
2021年3月 保健医療学研究生 就職実績
就職・進学対象者数 | 4名 |
---|
職種 | 人員 | 構成比 | 職種内訳 | 人員 | 構成比 |
---|---|---|---|---|---|
専門的・ |
4名 | - | 教育、学習支援業 | 3名 | 75.0% |
医療、福祉 | 1名 | 25.0% | |||
小計 |
4名 | 100.0% | 4名 | 100.0% | |
進学 |
0名 | 0.0% | ※2021年5月1日現在 | ||
合計 |
4名 | 100.0% |
主な就職先
- 一宮市立市民病院、岐阜医療科学大学、中京学院大学、岐阜医療科学大学