CAMPUSLIFE
キャンパスライフ
下宿先について
大学に近く、家賃が安い下宿先が充実。ひとり暮らしも安心です。
初めての一人暮らしは、楽しみな反面、大きな不安もあると思います。快適な学生生活を送るために、住居選びはとても大切です。
本学のキャンパス周辺は、非常に家賃が安く、また物件も豊富にあります。例えば、徒歩あるいは自転車等で通学可能な範囲で、キッチン・バス・トイレ付の1R~2DKでも、2万円~4万円代 / 月の家賃が多くなっています。
部屋の大きさや間取り、学校やいろいろなお店との距離、周辺の環境、入居条件や家賃など、事前によく調べて、また実際に見学するなどして慎重に決めましょう。

キャンパス周辺の紹介下宿のご案内
岐阜医療科学大学の学生専用アパートとなっています。また、「大家さんが近隣に居住していて、病気やケガなどの時に対応できる」「仲介手数料、敷金が不要」「通学に便利」等の条件を満たす物件のみとなっています。
たくさんの物件をご用意しております。詳しくは「学生アパート支援センター MU」のホームページでご確認ください。
一般下宿のご案内
各不動屋さんのパンフレットや、各社のホームページ等をご覧ください。
紹介下宿の特徴
-
特徴 01
紹介下宿は
本学学生専用 -
特徴 02
都心部に比べて
家賃が安い -
特徴 03
管理人が
近隣に居住している -
特徴 04
スーパーや病院が近く生活しやすい環境
下宿生徒のリアルな感想
関キャンパス

遠山 皓介 宮城県出身/臨床検査学科4年
県外出身者も多く、周りの友人に支えられて充実した一人暮らしが出来ています。
地元に臨床検査技師を目指せる大学があまりなく高校の先生に相談した際、岐阜医療科学大学を薦められ入学を決めました。今では楽しんでいる一人暮らしも、初めは戸惑うことも多く、改めて両親の有り難みを再確認しました。一人暮らしを始めることが不安と感じている方もいると思いますが、やってみると友人をはじめ周りの人に支えられて何とかなっています!岐阜医療科学大学は県外出身者も多いので、初めての一人暮らしも安心ですよ。
可児キャンパス

田口 詩織 岐阜県出身/看護学科4年
西可児駅から無料スクールバスもあり、通学がとてもしやすいです。
大学の最寄り駅から近いところで一人暮らしをしています。大学まで徒歩で約15分ですが、駅からの無料スクールバスを活用し、とても快適に通学できています。また、近くにスーパーなどもあるため、生活に困ることがありません。名古屋にもとても行きやすく、休みの日は買い物にでかけたりします。大学生から初めての一人暮らしを経験していますが、時間を有効活用したり、お昼ご飯はお弁当を作って持っていくなど、時間やお金のやりくりを考えることが難しいですが、すべて自分のチカラになっていると実感しています。