![](https://www.u-gifu-ms.ac.jp/wp/wp-content/themes/gifu2023/img/campuslife/mv.jpg)
通学について
公共交通機関
「鉄道」
- 関キャンパス:長良川鉄道 関富岡駅より徒歩25分
- 可児キャンパス:名鉄 西可児駅より徒歩15分
各公共交通機関で通学定期券を新規購入する際は、学生証と通学証明書が必要です。通学証明書は無料で発行できます。
岐阜バス・スクールバス
関キャンパス
通学バス(スクールバス)
名鉄犬山駅(西口)及び、JR美濃太田駅(北口)から関キャンパスまでの区間を往復で運行しています。
- 運行時刻(2025年度)
※土・日・祝日・長期休暇中は運休します。
※定期試験期間及び岐療祭等の行事の際は運行時間が変更になります。
![](https://www.u-gifu-ms.ac.jp/wp/wp-content/themes/gifu2023/img/campuslife/commute-map1.jpg)
![](https://www.u-gifu-ms.ac.jp/wp/wp-content/themes/gifu2023/img/campuslife/commute-map2.jpg)
![](https://www.u-gifu-ms.ac.jp/wp/wp-content/themes/gifu2023/img/campuslife/commute1.jpg)
岐阜バス(路線バス)
- 通学定期券(岐阜駅〜岐阜医療科学大)
![](https://www.u-gifu-ms.ac.jp/wp/wp-content/themes/gifu2023/img/campuslife/commute4.jpg)
- 運行時刻(2025年度)
※土・日・祝日・学休日の本学乗り入れ便はありません
※「せき東山」までは20分間隔で運行しています。
可児キャンパス
通学バス(スクールバス)
名鉄西可児駅及び、JR美濃太田駅(北口)から可児キャンパスまでの区間を往復で運行しています。
![](https://www.u-gifu-ms.ac.jp/wp/wp-content/themes/gifu2023/img/campuslife/commute5.jpg)
自転車通学
学生が大学構内の自転車駐輪場を利用する場合は「登録」が必要です。登校順に駐輪場の奥からつめて、駐輪してください。「自転車通学申請」フォームに回答後、学生支援課でシールを受け取り、自転車後輪の泥よけに貼付してください。登録は在学期間中有効です。
自動車通学
学生が大学構内の駐車場を利用する場合は「許可」が必要です。
駐車可能台数には限りがあります。各キャンパスの申請基準に従ってください。
自動車通学の申請は電子申請です。申請方法の説明会を開催してから受付を開始します。
※大学構内は規則を順守して慎重に運転すること。守れない学生は許可を取り消す場合があります。また、許可は1年毎の更新です。
(管理料は年間3,000円。車種変更・代車での通学の際は事前に学生支援課へ申請すること。)
申請の前に、自動車通学に関する規程を確認してください。
![](https://www.u-gifu-ms.ac.jp/wp/wp-content/themes/gifu2023/img/campuslife/commute6.jpg)
自動二輪車通学
二輪車通学(原付バイク含む)
学生が駐輪場を利用する場合は「許可」が必要です。駐輪位置(大型バイクは除く)の指定はありません。登校順に駐輪場の奥からつめて、枠内駐車してください。
自動車二輪車通学の申請は電子申請となります。
申請方法の説明会を開催してから受付を開始します。
※大学構内は規則を順守して慎重に運転すること。守れない学生は許可を取り消す場合があります。また、許可は1年毎の更新です。(二輪車入構駐車許可証交付手数料は年間1,000円。車種変更・代車での通学の際は事前に学生支援課へ申請すること。)
申請の前に、自動二輪車通学に関する規程を確認してください。
![](https://www.u-gifu-ms.ac.jp/wp/wp-content/themes/gifu2023/img/campuslife/commute7.jpg)