
総合型選抜 多面的評価型
ADMISSIONS
総合型選抜 多面的評価型
[専願制]
POINT 1
1度の受験で最大3回の合否判定
判定
1回目
1回目
提出書類
100点
100点
面接
100点
100点
学習理解度
100点
100点
合計
300点
300点
不合格の場合2回目の判定
判定
2回目
2回目
提出書類
100点
100点
学習理解度
100点
100点
合計
200点
200点
不合格の場合3回目の判定
判定
3回目
3回目
提出書類
100点
100点
面接
100点
100点
合計
200点
200点
POINT 2
看護学科「男子枠」を設けます!
性別に関係なく、それぞれの強みを活かしたチーム医療が求められる中で、男性看護師は患者さんの多様なニーズに応えるとともに、職場環境の改善や看護の発展にも寄与する重要な人材として期待されています。
そこで、本学の総合型選抜多面的評価型において「男子枠」を設けて入学者選抜を実施します。
対象学部・学科
〈看護学科〉 募集人数:男子10名
入試ガイド・募集要項
対象学部・学科
保健科学部 臨床検査学科
保健科学部 放射線技術学科
看護学部 看護学科
薬学部 薬学科
試験日・試験地
Ⅰ期:2025年10月12日(日) | 本学(関キャンパス)※、本学(可児キャンパス)※、富山、金沢、福井、松本、浜松、名古屋、那覇 |
---|---|
Ⅱ期:2025年11月16日(日) | |
Ⅲ期:2025年12月14日(日) | 本学(関キャンパス※、本学(可児キャンパス)※、名古屋 |
※本学(関キャンパス)は臨床検査学科、放射線技術学科のみ。本学(可児キャンパス)は看護学科、薬学科のみ。
出願要件
以下全てを満たすこと
・高等学校もしくは中等教育学校(後期課程)を卒業した者、または2026年3月卒業見込みの者
・合格した場合、入学が確約できる者
※詳細は「学生募集要項」を参照のこと
選抜方法
提出書類の評価・学習理解度・面接により総合的に適性・能力等を判定し選抜する。
配点
詳細は「学生募集要項」を参照のこと
提出書類 | 学習理解度 | 面接 | 合計 |
---|---|---|---|
100点 | 100点 | 100点 | 300点満点 |
提出書類の評価
調査書、自己推薦書により総合的に評価する。
調査書は学習成績の状況、志望学科で重視する科目(臨床検査学科:理科、放射線技術学科:数学・理科、看護学科:国語、薬学科:化学基礎を含む化学)の評価、出席状況の内容等を総合的に評価し、点数化する。
学習理解度
詳細は「学生募集要項」を参照のこと
学部・学科 | 必須選択 | 科目※「」内を1科目とする。 | 試験科目配点 | 満点 |
---|---|---|---|---|
保健科学部 臨床検査学科 |
選択 | 下記から1科目選択 「英語」、「数学」、「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」 ※選択科目から2科目以上解答した場合は、高得点1科目を判定に利用する |
1科目100点 | 100点 |
保健科学部 放射線技術学科 |
選択 | 下記から1科目選択 「英語」、「数学」、「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」 ※選択科目から2科目以上解答した場合は、高得点1科目を判定に利用する |
1科目100点 | 100点 |
看護学部 看護学科 |
選択 | 下記から1科目選択 「英語」、「数学」、「国語」、「化学基礎」、「生物基礎」 ※選択科目から2科目以上解答した場合は、高得点1科目を判定に利用する |
1科目100点 | 100点 |
薬学部 薬学科 |
選択 | 下記から2科目選択 「英語」、「数学」、「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」 ※選択科目から2科目以上解答した場合は、高得点1科目を判定に利用する |
1科目100点 | 100点 |
面接
複数の面接官で受験者(2~3名)の面接を行う。
出願書類など
詳細は「学生募集要項」を参照のこと
出願書類等 | 備考 | |
---|---|---|
① | 写真 | Web出願登録時に出願サイトへアップロードしてください。(郵送は不要です) |
② | 入学志願票 | Web出願登録後に出願サイトよりダウンロードできます。 |
③ | 出願用封筒宛名 | |
④ | 自己推薦書 |
本学ホームページよりダウンロードできます。
|
⑤ | 調査書 | 学生募集要項を確認のうえ、ご準備ください |